会社を辞めたい人は、ブログを書こう

ブログを書きだしたのは去年の2月からです。ブログを始めた理由は、楽して儲かりそうだから。日記みたいなの書いて、ブログの広告収入だけで暮らせるなんて最高だなって。そこまで儲からなくても、収入を得られるなら書いてみようかなと思いました。その頃は約1年後に早期退職で会社を辞める決心をしていたので、大したリスクもなく稼げるならやってみようと思って始めましたね。

ブログ初めて1年ちょっと経ちましたが、結果的に収入と呼べるものはほとんど得られていないですね。これはブログが金にならないと言うより、私の文章や更新頻度に問題があると思うのでブログそのものの問題ではないと思いますが。でも、お金にはならなかったけど、ブログを続けて良かったなと思う点があります。

ブログは、つまりは日記なんですが、人に読んでもらうことを前提に書いてるので、それなりに推敲が必要です。そこが単なる日記と違うところですね。日記のように自分が感じたこと、思ったことを文字に起こして、文章にまとめるだけでも一苦労のいる作業です。それを人に見られることを意識して、論理破綻のないように、公序良俗に反しないように文章を作っていくのは、もうひと段階骨の折れる作業になります。

その骨の折れる確認作業の中で、なぜ自分はこう思ったのか、こう感じた理由は何なのかと自分の中を探っていくような過程があります。自分の中で自問自答しているうちに、子供時代までさかのぼることもあります。自分の中で起きている感情の起伏の原因と、目の前で起きている出来事や常識とのギャップ。自分の思いを文章にすることで、そのギャップがだんだん明確になってきます。

この自分の考えが明確になることがブログの効果ですね。誰かに喋っているだけでは、その場で適当にステレオタイプの理由を付けて言い繕えてしまえます。人に見られない日記やチラシの裏に書くだけだとそこまで推敲しませんね。ブログのような衆人環視の場、見られてはいるけど半分無視されている、この状態が考えを練るには最適です。静かで邪魔されない家の中より、周りに人がいる喫茶店や電車の中の方が勉強がはかどったりするのと同じです。

会社を辞めたいとか、何々をしたいとか、そう言う思いはあっても、その理由をうまく説明できないとき、そのテーマでブログを書くことをお勧めします。100記事くらい書けば、自分の中で考えがまとまってきます。会社を辞めるとか、あまり人に相談できなかったりしますしね。人に説明する必要がなくても、自分の中だけででも理論武装しておかないと、不安で仕方ないです。もう誰もレールを敷いてくれませんから。

シェアする

フォローする