会社を辞める人間と辞めない人間の違い

おそらくサラリーマンとして働いてて、会社に不満のない人はいないと思います。でも、不満を言いながら定年まで働き続ける人と、ある時点で辞めてしまう人、最終的には二つに分かれます。この差は何なのでしょう。

早期退職募集のような、退職するにはかなりの好条件を提示されても辞めない人は辞めません。それは決してその仕事が好きだからとか、やりがいがあるからとかではないです。世間体を気にするから、お金がまだ貯まってないから。もちろん、それはあると思います。副業で収入を得ていないから、次の収入のあてがないから。お金の理由も大きいでしょう。でも、同じ会社で同じようなライフスタイルをしている人でも、ある人は辞め、ある人は辞めません。この違いがどこから来るのか、不思議ですよね。個人個人には事情があるので、慨したことは言えないかも知れませんが、何かしら共通項があるような気がします。

それはサラリーマンを辞めたあとの人生を想像できるかどうかではないかと思います。想像力、別の言い方をすれば計画力。サラリーマン以外の人生を思い浮かべて、お金や生き方を考えているかが、辞めることの下地になるのでしょう。もちろん夢想しているだけでは何も変わりませんが、想像からお金の計画を立てて、自分のライフスタイルを探していれば、突然の早期退職募集と言った「チャンス」に会ったときに、それを実行できます。不満を言いつつもサラリーマンを定年まで続ける人は、不満が不満のまま霧のように心の中にあるだけで、いつまでたっても悶々としています。

ただ、サラリーマンと言う職業は将来を考える力を徐々にはく奪されて行っているので、会社を辞めると言ったレールの外に出る行いはなかなか想像することが難しくなります。サラリーマンは10年後のことを考えられません。10年後、その仕事をしていないと言うこともありますが、仮に10年と言ったスパンの将来を考えて仕事をしようとしても、それが上層部の考えと異なると自分の思うようにはできないので、端から考えることを辞めてしまします。だから、サラリーマンの仕事とは、今期、今月、今日の「やらなければならないこと」をやることに終始してしまいます。こういう目前の事だけを精一杯取り組む姿勢が身に着くと、一歩離れたものの考え方ができなくなって行きます。その仕事の姿勢を傍から見れば、「上司の指示を全力でやり遂げる頑張っている人」だから、始末が悪い。そう、単に仕事を頑張っているだけなので、誰からも批判されず自分の人生を閉じて行ってしまいます。

日々の仕事を全力で取り組みながらも、頭の中では「これ違うな」と思い続けるのは容易ではありません。数年は可能かもしれません。でも40年は無理です。無理だし、人生の無駄使いです。頭の中で、別の仕事や独立のことを考えている人は、いずれ会社を辞めます。思考は現実化します。思考や想像とは、単で頭で思い描いているだけじゃなく、お金を蓄え理論武装を構築していて、何か自分を制限する枷が外れた瞬間に飛び出せる準備をしていると言うことですね。

サラリーマンは奴隷だとか、社畜だとか良く言われます。でもその畜舎のドアは意外と開いてたりするんですよね。飼いならされた家畜は扉を開いても一斉に逃げ出したりしません。そんなこと想像したこともないから。会社を辞める人間と、不満がありながらも最終的に会社を辞めない人間の違いとは、収入の問題があるにせよ突き詰めると想像力の差だと思います。そしてその想像力を奪っているのは会社。会社で働くとは人の脳と心を蝕むほどに恐ろしい事です。